7月10日(土)から11日(日)比叡山延暦寺







今週は初の比叡山へ。
延暦寺って比叡山全域の寺院を指す総称って知りませんでした。
大きく分けて東塔・西塔・横川の3つのエリアに分かれているので、
一つ一つ回ってみた。



◇◇◇



   

まずはメインの東塔エリアへ。
駐車場から3分ほどで木立に囲まれた参道へ。








そして道を抜けると立派な大講堂が。
ここは僧侶たちの修行の場で、中では宗教論が議論されたようだ。






   

大講堂の横には鐘楼が・・・、1回50円で打たせてもらえた!








こちらは大黒堂。






    

そしていよいよ比叡山延暦寺の総本堂・根本中道へ。
初めて見た構造で、ご焼香の場所から3メートルほど下がった土間にお仏壇があった。
奈良時代まではこんな造りが一般的だったらしい。

とにかく大きな建物で、高さは24mほどで、直径1m近い丸太柱が30数本使われているらしい。
現在の建物は信長の焼き討ちの後、三代将軍家光によって8年掛けて再建されたもの。

ネットで調べるとこの根本中堂は焼き討ちの前にも何度も焼失しているようだ。
やはり象徴ともいえる建物は、政治や宗教戦争の対象になり易いのか。
家光再建の後もこれまで6度の修理が繰り返されているようだ。

お堂の中ではお坊さんが説明をされていたが、
話の内容にどんどん引き込まれていった感じがする。






    

その後は、東塔・阿弥陀堂・戒壇院を見学し、






    

西塔エリアへ。
こちらも大きな建物で、世界遺産に登録されている釈迦堂。
1596年に秀吉によって三井寺の金堂を移築したものらしく、
延暦寺では最古の建物。







   

そして横川エリアの横川中堂を見学し滋賀北部の朽木へ移動。

久しぶりに朽木の温泉に入って道の駅でP泊してきた。
かなりのんびりとした週末だった。












HOME更新履歴家族の紹介車内へどうぞツーリングレポート
リンクのページTAEKO’S ROOM訪れた道の駅
訪れた温泉