7月25日(土)〜26日(日)五箇山から高山へ







   

五箇山・菅沼住宅
小さな集落だが、大半がこんな合掌造りの家。

見た目はこじんまりとしているが実際は10mくらいの高さがある!
1階は、土間が2つほどと和室が田の字に4間ほど。






   

お土産やさんもよい感じ。
おばちゃんが一生懸命話し掛けてきた。






   

菅沼集落から10分ほど北に向かったところにある村上家。

入り口に立つと萱葺き屋根の大きな断面が見える。
分厚いねー!数百年前の技が今でもそのまま残っているのがすごいよね。

この集落は江戸時代には煙硝を作って加賀藩に年貢として収めていたようで、
それを作り出す為の草と土を混ぜる煙硝厩が土間に残っている。

居間ではおじさんの、こきりこを使った唄や説明等も有って飽きない時間が過ぎていく。








気が付いたら既にお昼過ぎ、近くの食堂で遅い昼飯。






   

そばと田楽&ごへい餅。
川に張り出して建てられたお店なので、窓の下には川が流れている。
山と川と風の中での飯もなかなか良いもの。








これは、食堂近くにあった流刑小屋。
加賀藩は政治犯をこの地に拘留していたらしい。
柱の穴は食事を与える穴。






      

その後は、近くの相倉集落へ。
全部で20数棟の合掌造りがあって、約60人位の人が住んでいるらしい。

窓から部屋の中が見えるので、世界遺産に認められたからと言っても、
良い事ばかりじゃないだろうね。

この頃には天気も良くなって、人出もぐんぐん増えてきた。






      

相倉集落の後は東海北陸道を一気に高山まで戻り、旧古川町の温泉で入浴。
ここは時々くる温泉、サウナにTVがあるのがよいのです(笑)。
今回も2時間近く遊ばせてもらい、宴会場へ。








そして、いつもの定食で乾杯!
こんな量だけど私の胃袋には充分!この後キャンカーで爆睡したのは言うまでもない。



◇◇◇



      

朝早くから移動し、これまたいつもの高山朝市へ。
宮川周辺に着いたときには大雨で、まだ人通りも少なかったが、






   

その足で陣屋前の朝市へ向かう頃には快晴に・・・。
まだ9時前なのにお客多いね〜!

この後ひるがの経由で帰路へ。そして14時頃には無事帰宅!


今回は短い時間でかなりの移動をしたが、久しぶりに五箇山に行けて満足!
これも高速ETC1000円効果かな!



さて、そろそろ夏休みの計画でも立てなければいけない。
一昨年と同じようなコースでも回ろうかと思っているが、
果たしてどうなるか?













HOME更新履歴家族の紹介車内へどうぞツーリングレポート
リンクのページTAEKO’S ROOM訪れた道の駅
訪れた温泉