5月1日(金)から6日(水)富山から信州・草津
2日(土)黒部峡谷から能生へ
今年のGWは黒部峡谷から始まった。
前日の21時に自宅を出発し、途中ひるがのと有磯海のSAで仮眠をとりながら、
宇奈月駅に6時過ぎに到着。
早速トロッコ駅の構内に入っていくと、すでに切符を買う人たちで賑わっていたので、
慌てて車を駐車場に停め、とりあえず並んだ。
始発は7時半、そして切符の販売開始は6時50分。皆さん気合が入っている。
写真は駅舎とトロッコ電車の線路。
6時過ぎの段階ではまだまだ少なめだったが、1番列車が出る頃の改札はこんなに人が増えていた。
並んでる人達はゲートが開く前の競走馬みたいに鼻息荒く、今か今かと待ち構えている。
そして、開いた瞬間にだだだーっとホームに向けてダッシュ!狭い階段を駆け下りて行く!
TAEKOも負けじと、声を上げながら後を追いかけて行き、
私が追いついた頃には澄ました顔で峡谷側の席を確保していた(凄)。
◇◇◇
トロッコ電車には4種類の車両が有って、今回は普通車を選択。
これは屋根は有るがオープンデッキのような感じで、窓がなく手すりも低い。
だから、横殴りの雨の日には向いていないが、晴れた日には風が入り気持ち良いはず。
でも実際は・・・、
めちゃくちゃ寒かったーーー!
当然ですよね、5月始めの黒部峡谷だもの・・・、手袋が必要なくらいの寒さだった。
そして、震える手をこすりながらの1時間。
普段見る事のない景色を堪能。
所々ナレーションもあり、景色と共に飽きない時間。
そして1時間ほどで鐘釣駅に到着。
この駅近くには観光名所や露天風呂などがあり、多少でも時間つぶしができるのではと、
帰りの切符を2時間後に予約。
さっそうと川原を下りていくこと15分。
ありました!ありました!川沿いの天然露天風呂。
始発で来たし、早歩きでも来た(笑)。その甲斐有ってまだ誰もいない露天風呂にまっ裸でドボン・・・。
温度は丁度良くて、どれだけでも入っていられるお湯の高さ。最高だ〜。
しかも両手も使いながら下りなければ危ないくらいの、低いところにあるので、
自分の視界には人が一切入ってこない。自分だけの世界、なんて贅沢なんだ。
と、思ったのも束の間・・・。
上から「おっ誰か入っているぞ」「俺も入ろうか」などなど、すぐに見世物状態に。
そんな状況の中で撮った写真には、すべて私のふにゃ○ンが写っていたのには大笑い。
かなりの人に見られていたでしょう・・・、へへへ。
ちなみに、脱衣所は一応ある!
が、単なるビニールシートで囲まれただけ。それだけ手を掛けていないお風呂ということ。
露天風呂を充分愉しみ?駅構内の売店で朝飯。
蕎麦と団子の簡単なものだが、この世界で食べると美味い。
そして、何気なく時計を見たら、
・・・まだ1時間ほどしか経っていない(驚)。
ベンチに座っていると、目の前には万年雪の塊や厳寒の冬を越してきた古びた旅館などがあり、飽きない。
・・・の、はずだったが、やはり10分もしないうちに飽きてきた。
結局、1本前の電車に変えてもらい帰路に。
◇◇◇
宇奈月駅に到着後は、温泉街をウロウロ。
時間が早いのだろうが、閉まっているお店や閉店したようなお店が多くあって、
賑やかしさが余り無い感じがした。
その後は、所々で休憩しながら能生へ向かう。
そして、能生に到着後はお約束の蟹をゲットし
ひとまずお風呂へ。
ここは、能生の道の駅から15分くらいの所にある長者温泉ゆとり館。
ちょうど利用客も少なく、のんびりと浸かる事ができた。
今夜は、蟹とホタルイカで乾杯!
いつものように、知らないうちに夜が深けて行った。
3日(日)能生から草津へ
2日目の朝・・・、
能生の道の駅にはたくさんのP泊車が泊まっていた。
キャンカーだけでも10台以上、他の車を入れると多分5.60台有ったのでは?
車の数なんてどうでもよいが(笑)、朝からバイクで一人ツーリング。
と言っても特に珍しいものはなく、漁港や弁天島まで走って終了。
その後、7時過ぎから移動を開始、向かうは長野飯山のはしば食堂だ!
3桁国道を走ること約30分。
飯山の富倉地区に到着。
そして前回偶々見つけた温泉へ再び・・・、
ここは富倉地区で管理している金平の湯。
小さな湯船の温泉だが、だれも居ないと大きく感じる。
ましてや朝陽が入り込むロケーションでは、湯船の大きさなんてかんけーない。
あーなんて贅沢なんや〜。
温泉の後は、いよいよはしば食堂へ。
時間にして8時半。当然開店時間より30分も早い。
でも優しいおばちゃんは、文句を言いながらも(笑)開けてくれ、
我々を迎え入れてくれた。
注文するのは蕎麦と笹寿司。
他に山菜や漬物などが机に並び、艶やかな食卓となった。
◇◇◇
はしば食堂を後にして、次に目指すは野沢温泉。
途中で見かけた菜の花祭りを横目にしながら、
走ること1時間で野沢温泉に到着。
早速大湯へ。
ここは外湯13ヶ所の中でも最も有名な外湯で、
野沢温泉のシンボル的な存在である。
中に入ると下足所と脱衣スペースがあり、その直ぐ隣に湯船がある。
湯船は二つ・・・、一つはめちゃくちゃ熱い湯船でもう一つは少し熱い湯船。
言い換えればベテラン用と初心者用と言う事か・・・。。
私はベテラン用は何回もがチャレンジしているが、やはり無理なときも多い。
今回はチャレンジもせずに退散。
大湯を後にして温泉街を少し歩いてみた。
これは今回で初めて来た麻釜で、色んな種類の噴泉釜がある。
大釜ではおじさんが何かをネットに入れて茹でていた。
見ているだけでも旨そうだ!
そしてこちらは麻釜近くにあった大きな足湯施設。
ぎゅうぎゅう詰めに沢山の人が入っているので、
私らには入る余地なし。
バイクで少し奥まで走ってみると、まだオープンしているスキー場があった。
車の数も半端じゃない。これには本当に驚いた。
最後に、中尾の湯へ。
こちらも2種類の湯船が合って、やはりベテラン?&初心者用。
今回もチャレンジすることもなく、初心者用を楽しんで退散。
野沢温泉を後にして、
昨年秋依頼の草津温泉へ向けて移動開始。
途中にある、志賀プリンスホテルの無料温泉に入らせて頂く・・・。
ここは昨年の夏にも寄っているが、その時は熱過ぎて入れなかった。
今回は利用者も多くあるのか、私でも気持ち良く入る事ができた。
PS・驚いたのは、雪の上でBBQを楽しんでいた人の数が多かった事。
目の前をスキーヤーやボーダーが滑り降りていくところでBBQなんて!結構いけてるぞ!
山の景色以上に私にはある意味釘付けの光景だった(笑)。
そして道路は、こんな感じ。
まだまだ雪が深く、高いところでは3m位の雪壁が残っていた。
見渡す山々にも残雪が多くて、ある種感動もの。
ゆっくり移動していたので、草津温泉に到着したのは3時を過ぎていた。
◇◇◇
草津に到着後は、毎度の如く湯畑と温泉の繰り返し。
いつもの賑わいを後にして、キャンカーで宴会。
そして、8時前には記憶なし・・・zzz(笑)
明日は、もっともっと外湯巡りをするつもりだ。
4日(月)草津温泉から湯田中渋温泉
ただ今、朝の6時、早速一人で温泉巡りに出発。
まず始めに白旗の湯へ!
でも清掃中で退散、その後すぐ近くの千代の湯へ。ここでは人が多すぎて入れず仕舞い。
さすがGWの草津温泉、この時間帯でも観光客は動き出しているぞ。
その次は、これまた近くにある地蔵の湯へ。
ここにも人が多くいたが、湯船が大きいので無理やり入り込み(笑)、
気が付いたら一人になっていた。皆さん回転が速い!
地蔵の湯を後にして湯畑に。
まだまだ歩いている人は少ないが、冷静に考えると朝の6時台にこれだけの人が歩いているのも
さすが、温泉街を歩いてみたいベスト3の草津温泉!という感じ。
その後は、こぶしの湯と
巽の湯へ。
そして、TAEKOをピックアップしてからは、道の駅近くにある躑躅の湯へ。
最後に朝一では入れなかった千代の湯へ。
これだけは入れればもう言う事なし!
1時間ほどで駐車場に戻り朝食。
ちなみに、スキー場の駐車場はこんな風景だった。
何処を見ても車車車!キャンカーも20台以上はあったぞ。
本当に賑やかな駐車場だ。
朝食の後は湯畑に・・・。
でもその前に、まだ行くかっ!と自分で突っ込みを入れながら煮川の湯へ。
この温泉はいつ来ても熱い!
本当に熱い・・・、でも入りらずには居られない(笑)。私にとっては根性試しみたいなもの。
今回も2・3分浸かっていただけで退散したが、心の臓に悪いくらいの熱さだと思う。
温泉で身体にダメージを受けた後は、珍しく温泉街や道の駅をウロウロ歩いてみた。
2時間くらい行ったり来たりしたのでは?でも時間はまだお昼前。
この後キャンカーに戻り、どこに進もうか地図とにらめっこ・・・。
そして明日の善光寺参りを予定し、再び志賀草津道路を走ることに。
◇◇◇
再び雪の回廊をゆっくり走り、
3時前には信州山之内の道の駅に到着。
道の駅ではイベントの真っ最中で、臨時の足湯を開いたり温泉饅頭などを配っていた。
湯田中渋温泉の有志で開いているとのこと。
皆さん地域振興に頑張ってます!
そして、道の駅からはバイクで湯田中渋温泉へ。
ここは、看板に惹かれ入り込んでいった、世界平和大観音様。
中に入ると西国三十三番札所の観音様も参られるし、厄払いやぼけ封じまでご利益があるという。
更に観音様の足元まで入れる構造になっており、毎度の如くTAEKOは感動していた。
観音様の後は、渋温泉街を散策。
既にチェックインを済ませた泊り客が、浴衣姿でカラコロと下駄を鳴らして歩いている。
いいね〜情緒があって。
この温泉街はメインの路地を一本反れると、狭くて迷路のようになっている。
狭い路地に、ここまでするか!?っと言うくらい旅館がひしめき合っている
路地をまたいで空中に廊下があったり、右に左に同じ旅館の建物が繋がっている。
建物は明治大正の頃のレトロな雰囲気をかもし出しているので、
見て歩いているだけでも楽しい温泉街だ。
1時間ほど散策の後は、急ぎ買い出し&温泉へ。
この温泉は湯田中駅に隣接してある楓の湯。
小さな湯船と露天があるだけの温泉だが、良心的な料金でもある。
その分人が多過ぎ!洗い場待ち・ドライヤー待ちのTAEKOは出てくるまでに1時間以上。
私は当然それだけ待たされた(悲)。
そして、山之内の道の駅で静かに小宴会。
おやすみなさい〜
5日(火)信州山之内から長野善光寺へ
この道の駅は本当に人気がある。
国道を挟んである2つの駐車場には、かなりたくさんの車がP泊していた。
志賀高原や草津・野沢・湯田中渋温泉にも近いからか。
◇◇◇
さて、今日の最初の目的地は善光寺だ!
今年は御開帳の年なので、GWの来場予想者が確か全国第3位だった。
早い時間帯に着かないと、大混雑に巻き込まれると思い、
朝早くから移動を開始。そして6時半には善光寺に到着。
しかし、しかし・・・、大甘だった・・・
善光寺の周りでは既に駐車場待ちの大渋滞が始まっていて、入れる気配が全く感じられない(驚)。
まだ早い時間だと思っていたのに、既に大混雑は始まっていた。恐るべし善光寺!
慌てて10分くらい離れたところにある公園まで戻り、
そこからバイクに乗り換えて再び善光寺へ!
参道入り口には既に参拝者の後列が見える!
ここはまだ仁王門の前!
列の最後がこんなところまで伸びているではないか!
とりあえず並んだものの、気持ちは腑抜け状態で、ただただぼ〜っと前を見つめるのみ。
でも、少しづつ前に進んでいる・・・。
30分ほどで仲見世に入った。
でも、ここからは中々進まない。
前や後ろで話している余計な会話しか耳に入ってこない。
◇◇◇
っと、いきなり回向柱へ!
実は、あまりに進まないので、一人様子を探りに山門をくぐって来ると・・・、
回向柱の周りに人はいるものの柱に触れている気配は無く、誰かを待っている様子。
丁度、ご住職が入って来られる時間だったのだ。
直ぐにTAEKOを呼んだものの、気持ちはお数珠を頭に頂戴することに専念!
ご住職の姿が見え始めると、参拝者からため息とも驚きの声ともわからない声が聞こえてくる。
最前列はしゃがみ、その次の列は中腰・・・、
警備員よりそんな指示を受けながら、皆さん頭を下げてただひたすら静かに待っている。
私も何故か?運良く3列目に立っており、静かに静かに頭を下げて待つ。
だんだんと近づく気配がわかった瞬間!スーっとお数珠で頭をなでて頂くことができた!!!
「・・・」
運良く?偶然?良い場所にたどり着くことができて、お数珠を頂けた・・・。
途中から入ってきて頂くことができたのは、逆に罰当たりか???
なんて事を考えながらも、気持ちはニヤニヤ状態に。
ふとTAEKOを探してみると、ちょうど反対側の列に並んでいて
お数珠を頂く事はできなかった様子。これが人の運の差か!?(笑)
とにかくこの参拝者の状態の中で、お数珠を頂けた事は幸運中の幸運!
出し抜け、いかさま、反則・・・と人に言われようが素直に喜ぶぞー!
その後は、回向柱に触れさせていただき、そして前立本尊を参拝。
残念ながらお戒壇めぐりは2時間待ちの為諦めたが、
経蔵と資料館を見学し帰路に。
この写真は帰りの仲見世・・・。
ギョエー!すごい人だかりだ!この2時間程の間にさらに人が集まってきている。
さすが善光寺御開帳!
すっかり、気持ちを落ち着かせ、TAEKOからは散々羨ましがられ(笑)、
再びキャンカーで移動を開始〜。
信州新町・中条・美麻と道の駅を巡り・・・、
白馬には1時頃に到着。
ジャンプ台下で昼食&珍しく昼寝タイム。
夕方からごそごそ動き出し近くのテラスへ。
その後、飯の買出しとガーデンの湯で温泉。
そして、スキー場の駐車場でP泊。
今夜も静かに夜が深けていったのだ〜。
6日(水)
GW最後の朝となった・・・(寂)。
白馬の駐車場を6時半に出発。
一旦松本方面に南下し始めたが、ふと能生に再び行きたくなってすかさずUターン。
国道をひたすら北上し、途中小谷の道の駅で小休止。
白馬を出発してから約1時間少しで能生に到着。
ここで、再び蟹やら鯛などを買い込んで、能生ICから帰路に。
そして3時過ぎには無事に帰宅したのでした。
事故無く遊べたことに感謝!
PS・走行距離が10万kmを超えた!
その瞬間、T−BELTのサインが光った、すごい!
終
HOME/更新履歴/家族の紹介/車内へどうぞ/ツーリングレポート
リンクのページ/TAEKO’S ROOM/訪れた道の駅/訪れた温泉