10月9日(金)〜12日(月)能登から白山スーパー林道へ

10月10日(土)能登輪島







今数は珍しく能登半島まで走ってきた!

帰宅後早々に走り出し、関のSAで仮眠。
2時半頃から再び走り出し、氷見の道の駅に到着したのが6時頃。






   

駐車場にはP泊車はほとんどなく、かなりの閑散振り。この時間だから当然か?

しかも着いた時は朝日が眩しいほどの天気だったが、10分もすると雨が振り出し、
食堂が開店するまでここで待つ気持ちが失せて、直ぐに北へ向けて出発。






   

そして、看板に誘われ降りてきたのが、こちら・・・。
ここは大境洞窟住居跡と言って、縄文時代以前から時代を超えて人が住んできたと思われる洞穴。
右の写真が一番奥にあたるところだが、天井が低くなっているその先では水が沸いてきていたらしい。

目の前には食料が調達できる海があり、後ろには水が沸き出している・・・、
雨風や寒暖から身を守れるこの洞窟は、絶好の居住地だったようだ。

太古のロマンを感じながらも5分が限界、で次に出発。






   


   

その後は、のとじま方面へ。
とりあえず主要道沿いに走ってきたものの、特に目新しいものもなくほとんどスルーで半島本土へ






    

途中で見かけた「恋路海岸」と「見附島」。
恋路海岸って言うから、ロマンチックな海岸をイメージしていたが、
行ってみると真中の写真の海岸があるだけ・・・。
残念ながら海岸まで降りることもなく、見附島へ。

こちらは前回のキャラバンで寄った事もあったので、写真だけ撮って終了〜。
観光気分を高めてくれるかと期待していたが、残念ながら無理!

と言う訳で、再び北へ向け出発。
と言ってもここまで来たらほぼ北端である。
最北の灯台まで行こうかとも思ったが、国道を走るのに比べ30kmほど遠回り。
まだ時間も早いのだが、早めの輪島着を優先し国道でショートカット。






    

そして、数カ所の観光施設を見学しつつ・・・、






   


   

輪島へ2時過ぎには到着。
何度も休憩したとは言え、氷見から8時間近く運転していたことになる(驚)。
駐車場に車を停めて町内観光へ。

ながーい商店街も閉店中のお店が多く、大半がシャッターを下ろしている。
朝市が開かれていないときはこんなものなのか?実際観光客らしい人はほとんど歩いていない。
これでは、ぶらぶらするにも限界がある。

結局、肉屋で酒のあてを買い込んでキャンカーで小宴会&昼寝。
そして、TAEKOの声で起こされたのが、なんと8時過ぎ!






   


   

慌てて近くのお好み焼きやさんへ直行し、10時近くまで遊ばせてもらった。
そしてそのままキャンカーでおやすみなさい。



PS・このお好み焼き屋さんに辿り着くのに、2件のお店で満席の為断られた。

今日はお祭りでもあったの?

しかもこの店もほぼ満席だったし、おまけに若い女性グループ客がやたら目立った・・・。
昼と大違いで夜は大盛況!・・輪島・侮れず!





10月11日(日)輪島朝市から金沢







    

2日目の朝はもちろん朝市から始まった。

特に目新しい物が有る訳でもないが、この露天が建ち並ぶ雰囲気は心地よい。
おばちゃんたち・・・、中でも高齢のおばあちゃんが元気な声で話し掛けて来る。
でもほ大半が「おにいいちゃんこれ買ってって〜!と声を張り上げているのにはうんざりする。
それでも1時間ほどゆっくり歩き、珍しくもない野菜と干物を買い込んで次に移動開始。






   

能登道路を使って金沢へ。
通行量の少ない道路で、1時間半ほどで金沢市街地へ。






   


   

そしてまず始めに寄ったのが、金沢兼六園!
名前だけは知っていたが、訪れるのは今回が初めて。
TAEKOは高校時代に来ているそうだが、当時は余りにつまらなくて10分で出てきたみたい。
さて今回はどうなることか?

勇んで園内を見て回るものの、何処を見ても松や池ばかり・・・。
と言うことで30年前と一切変わらず、10分後には出ておりました(半笑)。
人間的にも成長していないと言うか、私らにはこの価値がわかりません・・・。

池や松に感動が沸いてこないのは私らだけ?
この歳になっても良さがわからないアホ夫婦でした・・・。

結局、兼六園では他人の写真を2組撮ってあげたことが唯一の思い出かな?
PS・私は観光地でシャッターを押して欲しいとよく頼まれます!






    

兼六園を退散した後は、すぐ近くの石川門へ。
兼六園と城跡の間を走る道から見える石垣には感動!
思わずバイクを停めて写真を2枚ほど。私にはこっちのほうが断然面白い!

今日はお茶会?が開かれている様で、石川門の周りは大混雑。
結局、中には入らず次に移動。






    

こちらは、長町武家屋敷跡。

ここは藩政時代の上・中級武士の屋敷町だった所だが、残念ながら建物は残っていない。
案内人も「屋敷跡ですから屋敷は残っていないです、あくまでも屋敷跡です〜」と何度も叫んでいた。

細い路地が何本も重なり、路地沿いには背の高い塀が繋がっているのを見ると、
ここが屋敷跡だったことを偲ばせている。






    

屋敷跡!に感動しつつ、近江市場へ。

京都の錦市場を思い出させる雰囲気があるが、並んでいるものは大違い!
やはり生鮮物が多く、蟹屋さんの「これだけで1万円、買ってー!」には敦賀の日本海市場を彷彿とさせる。

本当は海鮮系の丼物を食べたかったが、どの店も大行列。
回転寿司屋も大盛況で、今晩の飯の種を買い込んだだけで離れることに(悲)。






    

そしてこちらは、主計町茶屋街・・・。
近江市場からバイクで5分とかからないところにあったので、寄ってみた。

よい雰囲気だ、私こういうの大好き!もちろんTAEKOも、しかし違う視点で。

こういう路地と建物のバランスは日常ではあまり見たことがない。
狭い路地をものともせずに家が並んでいる。

しかし、路地内のお店はこの雰囲気に負けることなく
商売っ気を前面に出していたのには驚いた。

PS・予想通りTAEKOは必死に家の中を覗いていた。






           


   

主計町の後は橋を渡ってすぐにあった、ひがし茶屋街へ。
こちらも街の中に入って感動!

飛騨高山の古い町並みを思い出す佇まいで、現代離れした雰囲気がある。
大半がお店を開いているものの、すべて控えめな感じがする。
そのあたりは高山と大違いか?

2〜300mの3本の路地沿いに写真のような建物が並んでいて、
すべての路地を見終わったときには1時以上経過していた。








その先にあった食堂で金沢B級グルメのハントンライスで小腹を満たし次へ・・・。



◇◇◇



今夜のP泊地は道の駅・一向一揆の里。



   

途中にあった温泉で身体を温め、道の駅へ。








まだ夕方なのに余り車が停まっていない道の駅。
かなり山奥の道の駅なので、多分P泊車はほとんどいないだろう。

・・・予想通り人声やエンジン音には邪魔されずに朝まで寝ることができた、感謝!

PS・夜に外に出てみたら、なんとも言えない星の数!
久しぶりに綺麗な星空を見た。心が洗われるう〜。





10月12日(月)白山スーパー林道









翌朝は7時前には道の駅を出発し、どこかのスキー場を横目に見ながら、
スーパー林道の入口を目指す。






   

多分並ぶだろうと予測し早めの到着を目指していたが、
スーパー林道のり口へ着いたときには、すでにこんな状態だった。

8時までまだ15分ほどあるなぁ・・・・、っと思っていたら少しすると車が動き始めた。
どうやら、8時前からゲートを開けてくれたよう・・・、感謝!






   


           

威勢良く走り出したものの、直ぐに滝や展望台の看板が現れてくるので、
見る度に車から降りて写真を撮り始める。






   


   

なにしろ初めての白山スーパー林道!しかも高い通行料!
よって、絶対に景勝を見落とさないくらいの勢いで目を凝らしながら走っていたので、
峠までの10数キロに1時間半以上も費やしたのでは?

結局、白川郷に到着したのは10時前。
のんびり?貧乏性?とにかく2時間の山岳キャラバンは最高だった。



◇◇◇



   


           

その後は、白川郷で2時間ほど遊び帰路に。
3日間で800kmほど走った久しぶりのロングキャラバンだった。

事故なく遊べたことに感謝!











HOME更新履歴家族の紹介車内へどうぞツーリングレポート
リンクのページTAEKO’S ROOM訪れた道の駅
訪れた温泉