9月13日(土)〜15日(月)舞鶴から京都市内へ








今週は3連休!
当然、家でじ〜っとしている訳がない、へへへ。
今週の行き先は1年ぶりの舞鶴!と言う訳でまずは名神を西へ向かった。








一宮から高速に乗って30分も経たないうちに早速養老SAへイン。
でも余りの人の多さに、何もせずに直ぐに出発。






   

舞鶴へは北陸道を敦賀まで走り、そこからひたすら下道を西に向かうだけ。
小浜までの下道を1時間ほど走り、更にそこから高速で30分。








そして・・・、自宅を出発して都合4時間ほどで舞鶴のとれとれセンターに到着(疲)。






      


      

着いた早々市場で昼飯!

いつ来ても大盛況で、今日も空席待つこと10分以上。
刺身や焼き物・寿司等いろいろ並んでいて、好きなものを席まで持ってこれる。
ビールも腐るほど売ってるし、道の駅の構内にあるし・・・、
宴会しても1日いられるでしょうね〜(笑)。






   

昼食後、キャンカー内でぼ〜っとして、夕方から近くの温泉へ。
見た目は何処にでもあるスーパー銭湯だが、れっきとした温泉。
サウナと2時間以上格闘し、次は京都を目指し南下します。



◇◇◇



   

今夜は舞鶴から1時間ほどのところで見つけた道の駅で食事とP泊。
そして翌朝は6時頃から移動を開始。






   

ほとんど誰も走っていないスキスキの京都縦貫道を経由して、いつもの仁和寺駐車場へ。
ここからバイクに乗り換え、市内ツーリングに出発〜!この頃8時半。








そして、まずは直ぐ近くにある妙心寺へ。






      

左が法堂(はっとう)と言って今で言うと多目的広場に使っていたとのこと。
見る角度によって表情を変える天井の龍の絵が面白い。






      

そしてこれは明智風呂。

明智光秀が信長を討った直後、この寺にいる叔父に浄財を預けていったとのこと。
間もなく秀吉に討たれたが、しばらくしてから光秀を弔うために創建したお風呂。
大きな釜でお湯を沸かし、床下から湯気が上がって来る今で言うとサウナのようなもので、
井戸から水槽、そして洗い場から外までの排水ルートの構造が計算されている。
一見の価値あり。もちろん当時から形は変わってます。








妙心寺って、相当広い!
境内にはこんな細い路地が迷路のようにいくつもある。



◇◇◇



      

その後は北野天満宮へ。
学問の神・菅原道真を主祭神としたお宮さんであまりにも有名ですよね。
外国からの観光客も大勢いて、境内は賑わっていた。






      

その後、大徳寺を散策し・・・、






   

上賀茂神社へ。






      

境内を20分ほど歩いて、次は錦市場へ。






      


      

本当ににぎやかな市場ですね。
狭い路地にお店がぎゅうぎゅう詰めに並んでいる。
気軽に食べ歩きができる雰囲気もあって、試食コーナーには人が群がっている。






   

30分ほどブラブラし近くの定食屋で昼めし。
気がついたら既に2時を回り、朽木へ向かう為に慌てるようにキャンカーへ。

そして、三千院を横目にしながら、さば街道を北上。






   

今夜のP泊地・朽木の道の駅には4時に到着。

ここから5分程のところにある温泉でさっぱりし、恒例のお好み焼きやさんへ向かったところ、
な・な・なんと休みー!(寂)、・・・という訳で今夜は寂しくコンビニ弁当。



◇◇◇





翌朝の道の駅。






   


   

7時過ぎには移動を始め琵琶湖岸にある、道の駅・しんあさひ風車村へ。
時間も早く、まだお店も開いておらず、辺りを歩いただけで即効移動。






      

そして、マキノ町にあるメタセコイアの並木を見て・・・、






      

マキノ高原にあるスキー&キャンプ場を見学。






      

締めは、木之本・びわこ食堂で昼食。

ここは何と言ってもみそ鍋が特徴で、本当に美味い!
みそ汁だけでもビールが飲めるくらいコクがある。
具は肉系と白菜だけ、今回はとりとぶた野菜を食べてきた。








そして、関ヶ原から高速で一気に一宮へ。
夕方前には無事に帰宅したのでした。

何となくだらだらとした3日間でしたが、海あり寺あり温泉あり、
そして最後にとりやさい鍋で締めくくったキャラバンでした。












HOME更新履歴家族の紹介車内へどうぞツーリングレポート
リンクのページTAEKO’S ROOM訪れた道の駅
訪れた温泉