6月16日(金)〜17日(土)奈良県明日香村へ行ってきました。







奈良の明日香村へふと行ってきました。
前日は22時頃自宅を出発し、東名阪の大山田PAで仮眠。というより熟睡。
5時頃から動き出し、御在所SAで時間をつぶしながら6時過ぎに亀山ICを下りR25号へ。

アップダウンの激しい国道で、トラックの集団を避けながら走行車線を静かに走行。
針テラスからR369とR165・R169を経由し、8時過ぎに道の駅・吉野路大淀iセンターへ。
既に産直野菜の販売も始まっております。






 道の駅

朝食をキャンカーで済ませ、いよいよバイクで散策に向かいます。








始めに向かったのは高松塚古墳です。
国道からこんな風景を見ながら10分ほど歩くと高松塚古墳があります。






   

しかし・・・
目の前にはシートで囲われた大きな建造物でした。
どうやら古墳内部の保存環境を再優先する為に、現代科学の粋を集め養生しているようです。
外から眺めるだけで、隣にある高松塚壁画館へ。館内には壁画と石室の再現がされていました。
壁画がソックリに再現されており雰囲気だけは充分伝わってきました。

PS・キトラ古墳もここから程近い所にありますが、まだまだ調査に専念されており
テントを張った墳丘しか見えないそうです。






 鬼の雪隠    鬼の俎

そして次に向かったのは鬼の雪隠・鬼の俎(まないた)と呼ばれる石です。
当時は右の上に左の大岩が乗っかり、石の部屋(石槨)になっていたそうです。
左の切り口が丁度右の盛り上っている部分にはまる様です。
ちなみに今は左の石が15m位離れた下のほうに転がっていました。

でもあのアナをどうやって開けたのでしょうか?








今度は亀石と呼ばれている石を見に・・・。
歩行者専用道路の先にあり、バイクを引いて歩いて行きました。
しかし一体何を意味する石なんでしょうか。
ちなみに石は住宅の庭先に頃がってます。








次に進みます・・・。
今度は天武・持統天皇陵です。
国道沿いにあるのですが、一旦通り過ぎてしまった程ひっそりとありました。
階段を30段くらい上がると古墳がありますが、宮内庁の管理下で立ち入りは禁止されています。






   

そして欽明天皇陵です。
前方後円墳との事ですが、残念ながらこの視線では全くわかりません・・・。
かろうじて四角い部分が堀の中に確認出来るかな?という感じ。








そのすぐ近くに、猿岩と呼ばれる岩が・・・。
300年くらい前に欽明天皇陵の近くで発見されたとのことです。
他にも2体あり、全部で4体の岩がありました。








その後、駅近くをウロウロしていると、ポツポツと雨が・・・。
午後までもってくれると思っていたのが、意外に早く降り出してきた。
慌てて道の駅まで戻り、出発の準備。

と言っても特に予定が決まっている訳でもなく、
とりあえず地図を見ながら法隆寺へ向かう。






   

何十年振りかの法隆寺ですが、生憎の大雨です。
修学旅行生に囲まれながら、境内を一通り見て廻る。
しかし、疲れの為か夢殿までは足が向かわず、法隆寺に「さようなら」。



◇◇◇



    

その後、亀山の亀八食堂まで一気走り。
しかし、ここはいつ来ても混雑してますね〜、まあ美味いし安いし言う事ないですが。

PS・駐車場では新店舗を新築していました。









HOME更新履歴家族の紹介車内へどうぞツーリングレポート
リンクのページTAEKO’S ROOM訪れた道の駅
訪れた温泉