10月21日(土)〜22日(日)白川郷から五箇山へツーリング
2年振りに白川郷まで行って来ました。
今回はその先に有る五箇山まで足を運ぶ事にしていて、
同じように世界遺産になっていますから、結構楽しみ。
朝7時に自宅を出発し、荘川ICまでひとっ走り。
その後下道をくねくね運転し11時頃に道の駅白川郷に到着。
以前来た時は写真の萱葺き建物しかなかったような記憶ですが、
今回はその横にお土産屋さんのある建物が出来ています。
その中には合掌造りの建物があり、内部の構造が見学出来ます。
ちなみに見学コースは誰も居ませんでした・・・。
その後、15Km程先に有る道の駅・上平ささら館まで移動。
この道の駅はかなり古い建物の様で、どうしても昔ながらのドライブインにしか見えません。
時々あります、こんなパターンの道の駅って・・・。三重の○野とか滋賀の○○の土山とか・・・。
予定では今夜のP泊場所と考えていましたが・・・、結局止めました。
とりあえずキャンカーからバイクに乗り換え、いよいよ五箇山ツーリングの開始です〜。
10分ほど走るとまず「菅沼合掌集落」に到着。
合掌造りは白川郷で見なれた風景ですが、お土産屋さんも少なく殆ど住居だけの集落に少々感動。
まだ赤抜けていない昔そのままの集落でした。
この頃既に12時を過ぎており、空腹でイライラが絶好調に(笑)。
菅沼を出発してから程なく、くろば温泉に到着。
温泉もあって中々よろしい感じの所ですが、今回は食事だけ。
毎度の如くそばを食べて次に進みます。
そしてとある土産物屋さんに到着。
建物内には合掌造りの行程や昔の写真があり、30分ほど見惚れていました。
お土産屋さんのオジさんも、昔は萱の葺き替えを何回も経験してきたそうです。
埃や塵が舞っている中での作業はかなりの重労働のようです。
そしてその近くに有る重要文化財の村上家と流刑小屋。
村上家は約400年前に建てられた、当時の建築様式を残す合掌造り。
流刑小屋は藩政時代、政治的に危険とされる人物が幽閉された小屋。
柱に15cm角程の穴が空いていて、ここから飯を注し入れしたそうです。
中を覗くと流刑者のマネキンが座っており、心臓が止まりそうでした。
軽く散歩を済ませ、次の場所に移動します。
今度は相倉合掌造り集落です、勿論ここも世界遺産になっています。
いままでの集落と違いかなりの建物が建っていますが、半分以上は一般のお宅なのかな?
お土産屋さんや民宿も有りますが、ほとんど農村風景その物です。
人気が高い場所のようで、大きな駐車場もあり、
観光バスやマイカーで溢れていました。白川郷よりかなり良い感じです。
30分程滞在し次へ出発!ちなみに24棟の合掌造り家屋があります。
次は道の駅・たいら「五箇山和紙の里」
相倉集落から15分ほど山間を上って行くとありました。
田舎の中の田舎にある道の駅ですが、結構人が集まっていてビックリ。
ここではTAEKOが嫌になるほど時間をつぶしていました。
和紙に興味なんて有ったかな?
◇◇◇
結局、昔ながらのドライブインでのP泊を諦め白川郷まで戻り、
道の駅で再びキャンカーを置きバイクで散策へ。
人の少ない夕方の白川郷は山里の雰囲気が出てきて結構良い感じでした。
そして今夜のお風呂は以前宿泊した事のある白川郷の湯。
小さなお風呂ですが、露天風呂からの景色は抜群です。
休憩所の直ぐ横の部屋では、宿泊者の料理が並べ始められており羨ましい限り。
それに引き換え我が家は・・・。静かに車内で精進料理です。
◇◇◇
そして翌朝
一人バイクで白川郷にある出会い橋まで。
昨日に続き今日も快晴です!空も明るくめちゃくちゃ気持ちが良い!最高だ〜!
8時前なので出会い橋も閑散としていますが、10時を過ぎると人だらけになります。
しばしぼ〜っとし、再び車へ戻ります・・・。
車内で朝食を済ませ、バイクで再び荻町まで移動。
◇◇◇
明善寺・鐘桜門まで萱葺きです。
合掌造りの数々の建物。
大きい物は4階建てになっています。
広い所に建っているので気付きませんが、街中にあれば立派なビルですよね。
右端の建物は長瀬家で、萱が葺きあがる迄の1年をNHKがドキュメントしていました。
白川郷の笠と草履のお土産、そして可愛い合掌造りの車庫。
すると・・・、そろそろ帰ろうかとバイク置き場まで戻る途中で、
偶然にも横浜から来ていたももくんと再会!!!
白川郷に来る事を知っていたとは言え、正に出会い橋での偶然の出会い。
お友達との2台ツーでしたが、この後高山経由で夜の10時頃に帰還された様です。
短い時間でしたが楽しかったです。また遊んで下さいね。
分水嶺
そして我が家も昼過ぎには出発し、ひるがの高原経由で帰宅したのでした。
終
HOME/更新履歴/家族の紹介/車内へどうぞ/ツーリングレポート
リンクのページ/TAEKO’S ROOM/訪れた道の駅/訪れた温泉