5月2日(月)〜5日(木)能登半島を周って来ました






GW後半は能登半島へ行って来ました。メンバーはいつもの4家族。

会社からの帰宅後、21時半に自宅を出発。R41を氷見の道の駅を目指し北上。
途中の岐阜最後の道の駅でトイレ休憩をした他は一切停まる事もなく、なんとか2時半に到着!
眠らず走れたなんて春の珍事だ、勿論先着組の車は既に真っ暗で、私もそのまま爆睡・・・zzz。


◇◇◇


そして翌朝・・・

外の明るさで自然に目が覚めましたが、時計を見るとまだ5時前(驚)。
余りの早起きに情けないやら恥ずかしいやら・・・。
都合3時間弱の睡眠でGW初日が始まったのでした・・・。






いきなり氷見漁港

そして道の駅の隣にある漁港内の食堂へ。

下では競りがあちこちで行われており、威勢のよい声が響き合ってます。
まだこんな時間では市場から鮮魚が上がっている訳もなく、食堂でも未だ魚が無いらしい!
朝から魚を楽しみにしていたくろんぼパパは、渋々干物を頼んでました(笑)。
30分程時間を過ごして、次の目的地・和倉温泉へ。






ここは日帰り温泉の「総湯」です。
朝風呂はメチャクチャ気持ちがよい。早い時間から入浴者が沢山おり、
流石北陸の人気温泉の一つです。・・・しかしお湯には無感動でした!

通り道には有名な加賀屋さんが聳え立っていましたが、
こっちの方がよっぽど感動物でした。




   

そしてツインブリッジ経由で珠洲市にある軍艦島(見付島)へ。
見るからに船の形。島の直ぐ手前まで歩いて行けました・・・。




    

さて、そのまま能登半島の西側へ移動。
同じ珠洲市にある「塩田村」へ。昔から続く塩作りの現場を見ましたが、
とにかく一から十まで手作業の繰り返しで、かなりの重労働です。
「手塩にかける」の語源に納得。






そして輪島にある「白米千枚田」へ。
ちょうど田植えの時期でもあり、狭い田んぼでは田植え作業が始まっています。
ちなみにここの千枚田は本当に1004枚の田があるそうですが、
苗が2.3本しか植えられないような超狭小の田もあるようで、
恵まれない耕地に、無理やり作った貴重な田んぼに少々感動。

PS・隣接の道の駅は車が沿線沿いに溢れるほど人気でした。

そして国道沿いのレンストランで昼食をとり、輪島市の朝市駐車場へ。




   

朝市専用の駐車場ですが、観光客でも使用できます。
夕方迄とんびと戯れながら遊ぶくろんぼちゃん。
まるで鷹匠のよう・・・。


◇◇◇


晩ご飯を楽しみに、その前にお約束の近くの銭湯へ。


   

ところが入ってビックリ!
番台が真中にある昔ながらの銭湯ですが、正にレトロそのもの。
一歩入ると直ぐに脱衣所があり、その先に湯船があるので、
暖簾をくぐると目の前に湯船が見える感じです。
隣の女風呂も暖簾越しに見えちゃいそうでした!


そしていよいよ夕食〜


    

駐車場から歩いて3分のところにある居酒屋さんですが、
珍しい食べ物もありました。左はハバノリです。特徴?知りません!でも美味しかったです。
たこぼうず(タコの頭の刺身)や鯵・はまちの刺身も美味かったなぁ・・・。




   

次に向かうは珍しく2次会にカラオケです。
かなりはじけていた人が数名・・・。久し振りのカラオケにかなり盛りあがってました。
私は知らないうちにイスで舟を漕いでおり、最後は無理やり起こされて退散。
そのままキャンカーに倒れこみ爆睡でした・・・。


◇◇◇


   

翌朝、6時前やっぱり起きてたひでちゃん!
ひでちゃんはいつも朝の6時前から散歩をしています。

いよいよ噂の輪島・朝市です。3.4年前に行きそびれたことがあり
今回の輪島寄りは結構楽しみにしていました。

しかし・・・、確かに珍しい食材が並んでいましたが、特に感動はありましぇん(泣)。
それより「兄ちゃん買ってって〜」「ちょっと話だけでも聞いて!」という声ばかりで少々うんざり。
もう来なくても良い場所っていう感じです(悲)。




   

軽い朝食を済ませ、福井へ向けて移動開始。
左は増穂浦海岸にある世界一長いベンチで、右はなぎさドライブウェイです。
所々寄り道をしながら、本日の目的地の福井港を目指しどんどん南下します。






3時頃には福井漁港に到着し釣糸を垂れ始めましたが釣果が冴えず、泣く泣く場所を移動。
三国のサンセットビーチの駐車場まで走り、みくにゆあぽーとへ。
今夜のP泊地がなかなか決まら無い為に買い出しも出来ず、
結局今夜も近くの居酒屋で深酒する事に(笑)。




    

大きなホタテや、のどぐろとか言う珍しい刺身を食べてきました。
今日も相変わらず元気な皆さんです。特に浜松のお方には頭が下がります(笑)。
ここはお勧めです、板さんもスタッフも全て若い!勿論食事も美味かった!
ちなみにお店の屋号は海女小屋です。
そして最後はバスラーメンで締め、それぞれおやすみなさい。


◇◇◇


   

ここは永平寺です。
若い修行僧の説明に耳を傾けながら、寺内を2時間ほど見学。



   

そして九頭竜湖を通過し、東海北陸道経由で帰路に着きました。






 HOME更新履歴家族の紹介車内へどうぞツーリングレポート
リンクのページTAEKO’S ROOM訪れた道の駅
訪れた温泉