2002年・夏のロングキャラバン
8月10日(土)諏訪湖・霧が峰・白樺湖
待ちに待った9連休。久しぶりの長期休暇はどんな旅になりますか。
まずは第一日目のレポートです。
◇◇◇
9日金曜日はお客との面談が深夜に及び、日付けが変わった1時の帰宅となった。
女房に「今日の帰りは遅い」とは伝えてあった物の、まさかここまで遅くなるとは思っても見ず、
しっかりお待たせモードになってしまっていた。
帰宅後すぐに入浴を済ませ30分後には自宅を出発。さあ待ちに待った長期キャラバンの始まりです。
勿論こんな時間の運転には限界がありますので、中央自動車道を暫く走って最初のSAで即仮眠。
(いきなり水さされモード・・・悲)
今週は仕事上のトラブルも重なり日に3時間くらいの睡眠が続いていたので、
さすがに横になった瞬間に寝てしまったよう。
そして4時に自然に起床。諏訪湖・湖畔の湯を目指しひたすら北上。
しかし、暫く走るとまた睡魔が襲ってきた・・・。普通なら一度寝たらそのまま走れてしまうのだが、
今回はさすがに体の疲れが取りきれていなかったのか、体力の限界の為SAで再び仮眠。
湖畔の湯
2度の休憩を挟み、結局諏訪湖・湖畔の湯に到着したのは6時半。
残念ながら一番風呂とはいかなかったが、熱いお湯で疲れた体を目覚めさせた。
この温泉は5時半からオープンしており、この時間でもかなりの入浴客がいました。
この湖畔の湯で今年の信州旅行が始まりますが、これで3年連続の温泉スタートです。
今回の旅は目的地も曖昧で、とりあえずR142号を白樺湖方面へ向け走ってみる。
そして和田峠から今年から無料になったビーナスラインを霧が峰方面へ。
八島湿原
5分も走らないうちに八島湿原の看板に惹かれ小休止。
駐車場から直ぐのところに広大な湿原があった。ミカとカズマサもこの大きさには感動を
憶えた様で、いつもなら歩いて10分もすると「もう戻りたい」とのたまうが、
ここでは植物に目をやりながら歩いている。湿原には多くの植物も咲き誇ってもおり、
カメラを片手にゆっくり歩いていく一行も多かった。
霧が峰駐車場
そして数年ぶりの霧が峰駐車場へ。町営の駐車場には沢山の土産物屋や露店が立ち並んでおり、
相変わらず人と車でにぎわっていた。ここで本日の朝食タイム。
車の窓を全開にすると冷たい風が流れ入り、下界では考えられない涼しさが漂ってくる。
朝食後、バンクで横になっていると知らないうちに寝てしまっていた。
そして白樺湖へ向け出発。
富士山
車山高原の手前に「富士見台」という展望台があった。騙されたと思って寄ってみると
なんと前方には富士山が本当に見えるではないか。
写真では見にくいですが、しっかりと八ヶ岳連峰の南に富士山がそびえておりました。
飲みすぎ?の為に、バンクで寝ていた女房をたたき起こし、日本の誇る富士山を見せてやりました。(笑)
・・・無理やり起こされ、かなり迷惑だった様、へへへ・・・
白樺湖畔 権現の湯
そのまま白樺湖畔へ下りていき、湖畔南側のおおきな駐車場に停車。
湖畔にはすでに数台のキャンカーも泊まっており、今夜の花火大会に備えいるのかのよう。
買い物と散策で1時間程度を過ごし、今夜のお風呂・蓼科町の「権現の湯」へ。
この温泉はまだ新しい施設の様で今回が始めての訪問となる。
ご覧のように展望が良く浅間山方面が見渡せるお風呂でした。
(ただ、もう少し硫黄の臭いがすると嬉しかったのですが・・・)
道の駅・みまき
そして今夜のP泊場所・道の駅みまきへ。この道の駅にも温泉があります。
今回はパスしましたが、私見ではこちらの温泉のほうが上記より好きですな・・・。
ここにもキャンカーが数台の他、沢山のP泊車が停まっておりました。
8月11日(日)草津・志賀高原
さて本日の目的地は草津方面です。ここから50Kmほどある為、朝の6時に出発。
ルートはナビゲーションにお任せで、複数のルートから最短を選んだのだが、
これが結構ハードな道を選択してしまった。
奈良原温泉のペンション郡を走りぬけ、冬はスキーで賑わいそうな湯の丸高原を通過。
この峠は時速20Kmほどしか出せない場所もあるほど結構厳しい物がありました。
まあ、見なれない景色がそれを忘れさせてくれましたが・・・。
そして最後は嬬恋村の高原野菜の畑の中を抜けいよいよ草津町へ。
約1時間の高原ツーリングを楽しみ、7時過ぎに草津温泉大滝の湯・駐車場へ到着。
◇◇◇
そうそう、7時過ぎに道の駅を通過したときに、右側PにOXが泊まっていたので気になったのですが、
→もしかしたら中村さんでした?
昨晩中に草津を離れていると思っていたのでそのまま通過しましたが、
その後遊夢の掲示板を覗いたら、その時間まで草津にいらっしゃったようですね。
◇◇◇
煮川の湯
そのまま朝食を済ませ、直ぐ近くの煮川の湯へ。草津といえば温泉!しかも無料の・・・。
今日のメニューは勿論「温泉めぐり」で決まりです。
ということで、Pから徒歩1分の煮川の湯へ向かいましたが、やはりお湯がかなり熱い。
おじさんが「ぬるめたら良いよ」とおっしゃいましたが、気合で入ってきました。
そして湯畑や温泉街を潜り抜け、試食のまんじゅうもしっかり頂いてきました。
温泉はこの他に「白幡の湯」「千代の湯」と巡りましたが、どれも熱湯の為に入浴するだけで疲れます。
とくに白幡の湯ではぬる湯と熱湯が分れており、熱い方は足も入れられないほどなのですが、
小学生の男の子が肩まで入っていたのには驚きました。
(私)「良く入れるねー」 (子供)「うん!」の会話に、付き添いらしいおじいちゃんの顔が
なんとも誇らしげにに感じたのは気のせいでしょうか・・・。
毎日のように来ているから入れるようになったのとのこと。ついてけましぇーん。
そして草津の道の駅まで移動し、ここで仮眠タイム。と言うよりただ眠たくなっただけ。
今回のたびは昼寝が何と多い事か。先週の仕事の疲れがまだ取り切れていないのか。
まあ、そんなことはどうでも良いのだが、道の駅でしばらく小休止した後は、
志賀高原に向けて走り出す。
いきなりのツーショット。こんな写真は滅多に無いので一応載せときます。
ここは白根山の湯釜です。昨年もやはり寄ったのですが今年も来てしまいました。
説明はしませんが、火山の噴火に伴いこんなきれいな水に変身したとのこと。
ちなみにこの山を外から見ると
こんな感じです。丁度この山だけが他の山とは違い、真っ白な山肌をしています。
右の写真は・・・真っ黒な人肌の写真です。へへへへへ。
そして、志賀高原のホテル街を通りぬけ、今夜の目的地「ぽんぽこの湯」へ向かいます。
この温泉は私達の友達「Ponpokoさん」の開湯した温泉で、山の奥にあるそうです。
というのは冗談ですが(笑)、本当は「証城寺の狸囃」を作曲した中山晋平さんの産まれ故郷とのことで
この呼び名になったようです。
女房が事前に調べた温泉で、どうしても寄ってみたいと言っていた一つの温泉ですが、
それは何故か?・・・なんと値段が大人250円とめちゃくちゃ安い為なんです。
昨晩の「権現の湯」といいこちらの湯といい、我が家の家計を非常に助けてくれます。
露天風呂 P泊地
そしてこの温泉には景観のすばらしい内風呂と露天風呂が待っていました。(嬉)
中野市街が見渡せる絶景の温泉でした。勿論お風呂も良いお湯でした。
そしてそのまま駐車場で夕食を取り、おやすみなさい。さあ明日はどこに行きましょうか。
8月12日(月)野沢温泉・石川県能生
毎日の早朝移動がハードだったのか、女房より
「明日はゆっくり寝かせてね!(きっぱり)」と釘を刺されていたので、
ぽんぽこの湯の駐車場で朝の8時までゆっくりと過ごす。と言っても何もする事が無いので
PCで掲示板のチェックをしたり、このレポートを書き上げていた。
併せて今日の目的地を野沢温泉方面と決め、ナビゲーションもセット完了。
8時過ぎには出発し、約1時間で野沢温泉の町営駐車場へ到着。
さあ、本日も温泉三昧だ!
新田の湯
昨年同様、まずは女房と近くの新田の湯へ。丁度入浴者は誰も居ない。(嬉)
こんな時、妙な満足感を覚えるのは果たして私だけ・・・?
その頃、チビ達2人は車でビデオ鑑賞。一昨日からの温泉続きで「もういい」とのこと。
しっかりと熱いお湯を堪能してまいりました。
そして朝市を目指し中心街へ。しかし残念ながら本日は開催していないとのこと。
まだ完全にお盆休暇に入っていないためか、町を歩く人の数はかなり少ない気がする。
おやきを買い求めビール片手に朝から絶好調。へへへ。
大湯 大湯内
しばらくして大湯へ到着。ここは野沢温泉のシンボル的な外湯で外観もすんばらしい。
中は「ぬる湯」と「あつ湯」に分れており、ためらいも無くぬる湯のほうへ。
7m以上はもあろうかと思われる吹き抜けやレトロな空間を鑑賞しながら長湯を楽しんできた。
車内
そして車に戻り朝食の準備へ。本日はミカが作ってくれるとのこと。
帰りがけに買ったフルーツと一緒に朝からしっかり食べさせていただきました。
そして11時過ぎに野沢アリーナへ。
ここは昨年来た時に売店のニーチャンとネ−チャンが非常にまどろっこしくて
もう二度と行くもんかと誓ったところなんですが、子供達のニーズで再度行く事に。(^
^;;
温泉とプールが一緒になった施設で、更にスライダーや流れるプールなどもあり
長時間遊ぶにはもってこいのスポットです。
そして昼過ぎに恐る恐る?例の売店を覗いてみると、本日は順番待ちの行列は出来ていない。
ちょっと拍子抜けの感もあったが、やきそばとポテトフライを試しに注文してみる。
すると意外にも3分程度で出されたのには驚いた。
っていうか、3分でも長いよなー。ホントどうなっとるんや、この店は。
もう2度とくるもんか。ふん!
◇◇◇
そして3時過ぎには車に戻り、次の行き先を思案する。
清里方面へ南下するか、はたまた新潟方面へ北上するか。
どうせなら行った事も無い、「新潟方面へ行ってみまひょか!」と言う訳で、
豊田飯山ICから上信越自動車道を一路北上。そして中央道を左折し、道の駅能生を目指す事に。
折角の北陸なんで今晩は寿司でも食うぞ!(注:回転寿司) と鼻息も荒く、
P泊予定の道の駅より一つ手前の名立谷浜ICで降りて往路途中の国道沿いで探す事に。
・・・しかしその期待はICを下りて直ぐに裏切られてしまった。
なんと、ICから見渡す限りの大海原。名立谷浜からのR8号はとにかくずーっと海沿いの道で
回転寿司どころかス−パーさえありそうも無い景色なのだ。(驚愕)
途方に暮れかかっていたところに、幸運にもコンビニを発見。
そのオネ−サンにスーパーのありかを聞いてみると、
国道を反れたところに1件の地場のスーパーがあるとのこと。
早速車を道に停め、徒歩で漁師町の狭い道をウロウロと探すと、
なんとかそれらしいお店を発見。今晩の夕食を無事にゲットする事が出来たのだった。
能生・道の駅
そして、能生の道の駅へ。この道の駅は能生漁港に隣接しておりお鮮魚センターまで併設している。
到着時間にもまだ開店していたので、新鮮なマグロの刺身を仕入れる事もでき、
素食が一変しベリー豪華な夕食となりましたっ!
今夜も飲み過ぎ、知らないうちにお休みなさい!
8月13日(火)能生・ひすい海水浴場・富山
いつものように5時前に起床。
散歩に出ると既にカニ屋さんが店開きをしていたが、この時間から買い求めている人が沢山いるのには少々ビックリ。
この道の駅は元々が直売をしていた市場があったのかもしれない。
とにかく鮮魚のお店が建ち並んでいる非常に活気のある道の駅だ。
そして7時過ぎ頃からチビ達と再度出歩き、お店の商品を見てまわる。
最初から気になっていたお店へ行き、中程度のカニを2はい求めると、
なんと小程度のカニを2はいもサービスでつけてくれた。(@
@)
先に買った人が3はい買って2はいのサービスだったので、1ぱいは貰えるんじゃないかと期待をしていたものの、
2はいもサービスしてくれるなんて、なんて良いおばちゃんなんだろう!これで各自1ぱいをゲットできた。
ちなみに小といってもタイヘイが送ってくる位の大きさはあり(意味不明?)、十分満足して食べられました。
その後公園でカズマサとキャッチボールで時間つぶし。あいにく天候は曇っていたが、その分涼しく遊んできました。
◇◇◇
そして、9時過ぎに石川県の輪島を目指し出発。が、出発して5分もしないうちに海水浴場の看板が目に飛び込んできた。
その直前から「海へ行きたい」「泳ぎたい」と2人の合唱が続いていたので、リクエストに応えることに。
海水浴へは何年振りなんだろう。思い出せないくらい来ていない。
あの砂と塩分のべトベト感が嫌いで海を敬遠しており、同じ泳ぐなら川で泳ぐというパターンが続いていた。
しかし、この海水浴場は海岸には砂地が全く無い。玉砂利程度の小石ばかりが打ち上げられており、
いつもの「砂が気持ち悪い」という感覚は全く憶えない。塩分だけは避けられないが座っていても気持ちが良い。
テトラもそこら中に転がっており、それが日陰をも作ってくれる。
時間も忘れ15時頃まで遊んでいた。名前はひすい海水浴場というらしい。
富山城址 路面電車
そして、親不知ICから北陸自動車道を西へ進み、目指すは石川県の輪島朝市です。
しかーし、走って小1時間もすると、急に輪島まで走っていく気力が無くなってきた。
あと2.3時間かかりそうなのと、既にカニも食べたし(最初の朝食もカニだったし)、もうこれ以上
無性に食べたいものはない!ということで急きょ富山ICで降りる事に。
富山市内で銭湯に入り、そして昨晩のリベンジで回転寿司屋へ。一皿100円に釣られ入っては見たものの
ネタが愛知県の安い回転寿司屋さんと変わらなかったのにはショックだったなー。
富山の回転寿司屋なら、もう少し気張って欲しかった、マジで!いくら100円寿司でも・・・。
後味の悪さを残しながらも次の目的地へハンドルを切る。時間は19時半過ぎです。
目的地は・・・そうです!我が家の御用達であります「奥飛騨温泉郷」です。
8月14日(水)奥飛騨温泉郷
21時前には上宝村の栃尾温泉・荒神の湯に直ぐ近い駐車場へ到着。
今夜はそのままおやすみさない。
そして翌朝5時過ぎ・・・、早速荒神の湯へ入浴に。
やはり盆休みということか、滅茶苦茶人が多い。この界隈には駐車場が3ヶ所あるのだが
どこも全て満車の状態である。多分殆どの人が温泉に一回は浸かるだろうから
こんな早い時間でもこの込み具合は尤もなんだろう。
そんなことも省みず、昨日の疲れを取るつもりで入ったのだが、
日焼けの後遺症が高温の温泉にやられ、3分もしないうちに返り討ちにあってしまった。
あ〜情けない・・・
そして、朝食後は直ぐ下にある川で泥遊び。途中、女房と買い出しに出かけていた
小1時間ほどを、ミカとカズマサは黙々と砂遊びに興じていたらしい。まだまだ幼いねぇ。(笑)
◇◇◇
昨晩は3ヵ所の駐車場で、キャンカーが10台近くにワゴン車・普通車が30台ほど停まっていたのでは。
勿論テント組も何組もいらっしゃり、一見キャンプ場のようだ。朝早くから犬が吠え出したり、仲間内の会話が
大きく響いて来たりと、結構皆好き勝手な事をやっている。もう少しなんとかならんかな−。
◇◇◇
そして新穂高の湯へ移動。
こちらも本日は大盛況。家族連れが目立ち、川遊びをメインとして来ている感じ。
みんなゴーグルやシュノーケルを片手に河原まで下りているので、
我が家もご多分に漏れず、冷たい川の中で渓流下りを楽しんできた。
身体が冷たくなったら温泉へ入り、温まったら再び川遊び。
ここは、結構贅沢な遊び場所ですね。
そして昼食の為に、ここから10分ほどのところにある鍋平公園へ移動。
鍋平公園
笠が岳と焼岳、そして白樺の森林が目の前に広がるこの場所は、
今年のGWにオフで使用させて頂いた場所です。ここは静かで涼しく本当に最高の場所ですよ。
しっかり涼を採りお腹を満たした後は、新穂高の湯へ戻りチビ2人は再び川遊び。
そして我々2人は昼寝タイム。(思い返せば毎日昼目をしている気がします・・・)
中尾温泉・足湯
そう言えば中尾温泉に「足湯」なるものができていました。足ツボマッサージも兼ねられて
スノコの椅子に座りながらの足浴は最高です!ちなみに場所はテニスコートの手前です。
ひらゆの森
しっかり遊んだ後は、いよいよ温泉タイムー。行き先は平湯バスターミナル近くにある「ひらゆの森」です。
私は2回目ですが、初めての女房は結構お気に入りの場所になったよう。露天風呂が5.6ヶ所あり、
それぞれ温度の違いを楽しめます。しっかし、ここも滅茶苦茶込んでいました。洗い場には長い行列が出来ており、
身体を洗うまでに10分ほど待たされました。通り掛かりの人や徒歩5分のところにある平湯野営場からも
どんどん流れ込んできて、フロントや休憩所はごった返しておりました。
そして今晩のP泊地・乗鞍高原へ移動。安房トンネルを通りぬけ沢渡に近付いてくると、
またもや渋滞にぶち当たる。この道での渋滞ははじめての事で、上高地から松本へ向かう
復路に当るのでしようが無い事か。いつもの倍の時間をかけ8時過ぎに乗鞍高原へ到着。
車内で久しぶりにゆっくりした時間を過ごし11時頃に就寝。
観光センターの駐車場はこれまたメチ混み。適当な場所が見つからず、ゆけむり館の駐車場に避難。
すると偶然にもグロー○ルの木村さんにお会いできました。
「明日の諏訪湖花火を見て帰るかも・・・」とのことでした。
8月15日(木)乗鞍高原・松本市内
ゆけむり館P
ゆけむり館の駐車場で迎えた朝。昨晩とは打って変わり、ガラガラの駐車場。
天気は生憎の雨で、サイクリングでもやろうと思っていた出鼻をいきなりくじかれてしまう。
カズマサがはしきりに「サイクリング!サイクリング!」と連呼していたので、
「雨が止むように念じてろ!」と応えると「雨よ止めーっ!」と本当に祈っていた・・・、ちょっと恐い。
暫く車内でまったりと過ごし、観光センターのPへ移動。そして向いにある土産物屋さんへ。
お土産は会社の分程度と思っていたのだが、学校の友達にも買いたいとのことで
ミカとカズマサの2人で数千円の出費となってしまった。(痛ぁ)
そして、国民休暇村まで足を伸ばす事に。観光センターから約10分のところにある
この国民休暇村は、宿泊客以外の出入りも自由のため、毎回寄らせてもらっている。
目的は・・・1.トイレ(笑) 2・モーニングコーヒー です。
今日は雨の為か、喫茶エリアに空き席が無いくらい人が多い。
隙間を縫って人数分の席を確保し、モーニングセットと地ビールを愉しんだ。
小1時間ほど時間をつぶし、次の目的地・松本市内のウエルネスうつくしへ向かう事に。
途中、道の駅・風穴の里へ立ち寄り昼食タイム。この道の駅も駐車スペースが空くのを
5分くらい待たされるほど混雑していた。
(昨日から混雑していた話しか書いていないような気がする・・・)
露店では、スイカを1切れ100円で売っていたので思わず購入。
外で食べるスイカはまた一段と美味く、冷たく甘いスイカでのどを潤してきました。
そして松本市内のウエルネスうつくしへ。
美ヶ原温泉内にあるこの施設は、プールは勿論ジャグジー等の健康風呂がいくつもあり、
其々に行き来が出来る我が家にはもってこいの施設です。
ミカとカズマサはプールにいそしみ、私はサウナやジャグジーを行ったり来たり。
女房は久しぶりに平泳ぎの練習をしておりました。
内緒の話ですが、女房は泳げません・・・。酒には溺れますが、水にも溺れます・・・。
しっかり3時間遊ばせてもらい、今夜のP泊地・諏訪湖SAへ向かう事に。
何故諏訪湖SAか?と言いますと、今夜の諏訪湖・大花火大会を見たかったからなのです。
既に近隣の臨時駐車場は昼前から埋まってきていた様なので、この時間から向かうのは
まったく不可能だと思い、秘策の「諏訪湖SAから見てやるぞ!ひひひ」となった訳です。
しかーし、R19に出た途端!いきなり車が動かなーい大渋滞で。
カーナビで確認すると所々に渋滞マークが点滅しており、所要時間も隣町まで40分以上かかるとのこと。
時間がもったいないので、とりあえず渋滞を避ける為に国道沿いのお店で夕食を取ることに。
そして1時間後に再び挑戦。諏訪湖SAを目指し塩尻北ICにのっかります。
さすがにこの時間になると多少は流れも良くなってきており、スムーズに流れそう(嬉×2)・・・、
と思ったのはほんの一瞬で、本線に入ると直ぐにのろのろ運転になってしまった。(悲×3)
「まてよー、皆考えるのはおんなじ事かー??」(この時間に気付くのは遅いってかー!)
どうやら皆同じ事を考えていた様で、諏訪湖SAに近付くとそれがはっきりしてきた。
なんと、満車の為にSA内に入ることさえ出来ないのだ!かなり手前から縦列駐車が続いており、
おまけに運転手が殆ど車に居ない。そうなんです、皆外へ出て花火を見ていたのです。
縦列駐車の前方はというと・・・SA入り口はパイロンで塞がれており、固いガードが敷かれていたのだ。
結局SA入り口に近付く事さえもできず、思わず「さいなら〜花火(惨)」と心でつぶやきながら
SA横の本線を通過していったのです。(悲×100)
これが唯一の花火写真です。
既にSA手前からバンクの窓で花火観賞をしていた3人はかなり満足した様子。
後から私にこの写真を見せてくれたのでした・・・。「こんなもんいるかー」
そして今宵のP泊地・信州蔦木宿へ。
8月16日(金)清里〜信州平谷
おはようございます!ここは道の駅・信州蔦木宿です。
それにしても凄い車の数です。昨晩着いた時も停める場所を探すくらいの多さで、
人気の高さを痛感しましたが、朝起きてみるとさらに驚きです。
芝生の駐車場の後側に、テントを張っている人もおり、数日にわたって滞在している臭いがする人達も。
更に一段下がった所にも駐車場があるようで?もう少し時間があったら隅々まで観察したかったのですが、
7時過ぎに清里へ向けて車を走らせることに。
小渕沢ICから長坂ICまで一般道をショートカットし、そのまま清里高原道路を北上。
上り坂ばかりの道を約1時間走りぬけると、昨年以来の清里高原についた。
車内
まだ時間も早くお店も開いていない為、暫く車内で時間つぶし。
携帯とゲームボーイで其々の時間を過ごしている様子だが、この絵には少々恐い物がある。
「こんなもん家でもできるっちゅうねん!」
黙々とゲームに熱中し、車内には電子音だけが響いている・・・。
特に女房はテトリスに心を奪われた様で(大笑)、助手席に座っていても、
バンクで横になっていても、更には箸を持っていても手から携帯を離さないでいる。
噂では寝言でも「テトリス・テトリス」と言っているらしい・・・。
今日もミカとカズマサに「そろそろ貸して!」と言われいるのにも気が付かないのか、黙々と真剣に親指を動かしてる。
旅も7日目を迎えると、みんなどこかが壊れてくるのかー。
2時間程車内で過ごし、やっとのことで手を休め外に出る事に。
さすがに着いた時は殆ど人通りも無かったのだが、出てみるとかなりの人が歩いていた。
(2時間も外に出ず車内で過ごすやつはそうそう居ないぜホント)
外に出るとやはり元気も出てくるようで(勝手やね〜)、出店で小腹を満たしながら、
ファンシーなお店を覗いて回る。昨日買い溜めしたミカとカズマサも、新しい物を見るとまた財布の紐が緩む様で、
新しいお土産を(と言っても只単におもちゃですが)ゲットしご満悦。
そして、いいかげん歩くのも疲れた私だけが車に戻りお昼寝タイム。Zzzzz・・・
その間3人は昼食まで済ませていた様で、
2時間ほど寝ていた私は何も食べさせてもらえず、次の目的地へと運転する事に。
再び長坂ICから中央道を南下。今夜の目的地は女房の実家に近い信州平谷の道の駅です。
飯田ICで帰省客の渋滞にはまりながらも3時間程で平谷の道の駅に到着。
そのまま温泉に浸かり、そして夕食をゆっくりと取り「おやすみなさい」
いよいよ明日には帰宅する。
8月17日(土)恵那郡山岡町
道の駅・信州平谷
おはようございます!
昨晩はかなり静かに寝る事が出来ました。いつもならもう少しトラックのアイドリングがうるさく
神経質な私は中々寝付けないのですが、昨夜はかなりGood!でした。
寝覚めの良い朝を迎え、ミカとカズマサとの約束通り7時過ぎには女房の実家に向け出発。
上矢作と平谷を結ぶ国道は今年も通行止めになっており、仕方なく稲武町の手前まで南下。
そして曲がりくねり、、大型車の通行ができないくらいの狭い県道を通り抜け、
約1時間後に上矢作の町中へ。
コテージかわせみ
そのまま実家まで進むつもりだったが、昔良く遊びに来た近くの河原を思いだし寄り道する事に。
ここは上矢作町にある「コテージかわせみ」という施設ですが、この直ぐ下には適当な川があり
BBQ&川遊びの出来る穴場的なスポットです。コテージも数棟あって今日も全てが満室の様。
以前は日帰りなら無料でしたが、看板によりますと現在は「18歳以上200円/人」となっています。
まあタダみたいな料金で1日遊べるこの場所は結構お勧めですよ。
(トイレはありますが、P泊の可否は不明です)
コテージにはほんの10分程度の滞在で、その後上矢作の道の駅まで移動、そして朝食を済ませます。
今日の朝食は白いご飯と漬物&味噌汁です。残念ながら全てインスタントですが
久しぶりの白いご飯にわたしゃ大感激!こんな素朴な食事でも私には贅沢な味がしました。
もしかしたら気が付いていないだけで、これが我が家の主食の味か・・・。
さあ、やっと女房の実家へ立ち寄る事に。
ミカとカズマサのお目当ての有貴ちゃんは既に起きており、
最初は慣れない素振りを見せたが、10分もしないうちに2人にじゃれ付いて来た。
2人は久しぶりのチビさんのお相手に忙しく、お昼過ぎまで遊ばせてもらいました。
そして中央道を小牧ICへ向け突っ走り、自宅には15時過ぎに到着。
しめて8泊8日の今年の夏休みを楽しくそして事故も無く無事に終えることができました。
終
HOME/更新履歴/家族の紹介/車内へどうぞ/ツーリングレポート
リンクのページ/TAEKO’S ROOM/訪れた道の駅/訪れた温泉