10月6日(土)馬篭サイクリングへ



今週はカズマサと二人で長野県・馬篭へ出かけてきました。

朝起き掛けに「カズマサー、今日どこか一緒に出かけるかー?」と冗談半分で聞いたところ
「うん!いいよー」と思いもよらない答えが返ってきたので、
「サイクリングでも行こうか」と、密かに計画していた馬篭から妻篭への
サイクリングに引き込むことに。

このコースは昨年の春に女房と二人で走って以来だが、その際のハード且つ爽快な記憶が
非常に強く残っており、いつかもう一回走ってみたいと思っていたのだ。

しかしアップダウンが激しいどころか、所々に階段もあるコースで、
果たしてカズマサがついて来れるのかと不安もある。しかし
「まぁ、なんとかなるさ!」といつもの楽天的な考えで出発することに。





 さあ行くぞ!


10時前には駐車場へ。いよいよここから約1.5時間のツーリングが始まる。





 ジロジロ見るな・・・

まず最初の難関は石畳の馬篭宿の上り坂。観光客があふれる中をカズマサと一緒にバイクを引いていくが、
バイクで来ている人は他には無く、皆が珍しそうにこっちを見る。

ここまで約10分の上り坂だが、既に二人の息は上がってきている。(きっつー)
早々と藤村記念館前の休憩所へ。前回来たときに比べかなりつらい。
のどを潤しさあ出発ー。

メインの街並みを越えると、ここからはいよいよ本格的な妻篭までの山道となる。
上り下りの階段もあるし道は狭いなど、本当に厳しく面白いコースとなる。





 疲れています

そして最初の休憩所へ。記念館からここまで約30分かかってきたのだが、
すべてバイクを引っ張って歩いてきただけ。「こんなに上り道だけだったかなー?」と
昨年の記憶をたどるも、現実は目の前に広がる山道だけ。

カズマサも一杯一杯のようで、小さな体でバイクを押して上るのはかなりのダメージのよう。
途中ではカズマサのバイクも一緒に引っ張り上げてきた位ハードな道だった。

(実は当初復路もバイクと考えていたのだが、既にこの時点で断念していた。
自転車を妻篭に置いて、帰りはバスでキャンカーを取りに戻ることに決めていた)

約15分の休憩後、出発することに。





 小休止

多少なりともフラットに近くなってきたとは言え、しばらく同様の道を進む。そして約10分で馬篭峠へ。
「さあ、ここからは殆ど下りだぞー。」カズマサに勇気を与え、いよいよ楽しい楽しいダウンヒルへ。





 下りは最高!     ビールうめー

15分ほど写真のような下り坂を走ってくると、両宿のほぼ中間にある休憩小屋へ到着。
日差しは強いが、体全体にあたってくる風がとても涼しく気持ちが良い。
ここでようやくビールに手をつけ、しばし秋の風を楽しむ。

そしていよいよ最後の大詰めへ。

その後30分ほどで妻篭の街並みへ。

先ほどの馬篭峠まで距離にして1/3を1時間ほどかかってきたのだが、
そこから40分くらいでここ迄下りて来れた事になる。やはり下りは3倍ほど早い。

勾配のきつい下り坂は、カズマサが「手が痛い」「手の力が無くなる」と言うほど連続しており、
反対から上ってくる人たちも、バイクの我々に驚きと変人を見る目でこちらを見てた。(笑)





          

そして昼食をとりに大きな旅篭兼食堂に。そば定食と鯉のあらい定食そして親父はビールで
ここまでの頑張りに「かんぱーい!」 カズマサと二人だけで外食するなんて過去にどれだけあったかなー?
共通の会話がそうそう見つからず、枯れた会話と沈黙の繰り返しで胃袋が満たされていく。(悲)
お腹を十分満たした後は、最後の仕上げ、馬篭へのバス乗り場へ。

しかし最後に大ハプニング!

バス停で時刻を確認すると、なんとたった今、バスが出ていったところ。
まあ運がないなーと思いながらも、次の時刻を確認すると、「うっそー!あと2時間もバスこないのー」という状況!

それでも目の前の時刻表がまだ信じられず、
切符売りのおばちゃんに再度確認するも「そうです!」の一言。

(やられたー、先に見ときゃ良かったなー)

どうする術も無くあきらめモードでビールを飲んでいると、(それでも飲むかー!って?)
「あらー?まだ全然バスこないのねー」と熟年夫婦が不安げに時刻表を覗いている。

これしかない!と思い、「馬篭まで相乗りしません?」

結局、タクシーで約3000円かかるのを割り勘で乗って戻ることに。(よかったー)

20分ほどのタクシーの中で、ご夫婦が神戸から来てこれから下呂温泉に泊まり行くことなど
いろいろな話をしながら、旅先での触れ合いをしばし愉しむ。そして馬篭への降り口で降車。
ご夫妻も相乗りをかなり感謝してくれ、我が家の支払いを1000円で済ませてくれた。(ラッキー)







そして再び妻篭まで戻って自転車を積み込み、そのまま南木曽町の富貴畑温泉へ。
山道の突き当たりにひっそりとたたずむ滝見の家は、日帰り入浴も可能な温泉旅館。
檜の湯船は小さくても、疲れた体に寛ぎを与えてくれ家路までの2時間をとても軽やかにしてくれた。





 ZZZ・・・

しかーしカズマサは、走り出して早々にダウンしていた。ガハハハハ。




HOME更新履歴家族の紹介車内へどうぞツーリングレポート
リンクのページTAEKO’S ROOM訪れた道の駅訪れた温泉